コホン、待たせたな。今回は「ファイノン」についての案内じゃ。
物理属性で壊滅の運命を歩むアタッカー。
必殺技で変身し、仲間を退場させて自らが戦場を支配する姿は、まさにボスキャラクターそのもの。
圧倒的な耐久と火力を兼ね備え、烈日の如き力で敵を薙ぎ払うのじゃ。
※本記事はバージョン3.6時点の情報をもとにしておる。
キャラ性能
属性:物理
運命:壊滅
特徴:変身/全体物理弱点付与/超火力の単体処理
ファイノンは必殺技で■■■■■形態へと変身し、味方全員を退場させて自ら単独で戦うアタッカーじゃ。
変身中は圧倒的な攻撃倍率と耐久補正を得て、敵全体に物理弱点を付与しつつ戦場を制圧する。
強みと弱み
強み
- 変身中の極めて高い攻撃倍率
- 必殺技で全体に物理弱点を付与
- 自己回復・被ダメ軽減・死亡回避による高耐久
- 仲間のバフを長時間持続させられる
- 単体ボス戦における処理能力が圧倒的
弱み
- 強力な遺物・光円錐が必須で投資要求が高い
- 複数敵ではダメージが分散して効率が落ちる
- 味方が行動できないため長期戦ではエネルギー・HP管理が難しい
- 行動順や挑発の使い方を誤ると危険
育成方針
遺物セット
- 荒海を越える船長(4セット)
ファイノンの行動被対象回数を容易に満たせ、最大攻撃強化が常時維持される最適解。 - 知識の海に溺れる学者(4セット)
船長が揃わぬ場合の代替案。 - 成り上がりチャンピオン(4セット)
変身中に攻撃を受けやすく、短時間でスタックを稼げる。
オーナメント
- 夢を紡ぐ妖精の楽園
変身中は常に「味方が不在」扱いとなるため、36%の火力ボーナスを最大限発揮できる。最適解じゃ。 - 星々の競技場
通常攻撃・戦闘スキル火力を伸ばせるため代替として有効。
メインステータス
- 胴:会心率 > 会心ダメージ
- 靴:速度 = 攻撃力%
- 球:物理属性ダメージ > 攻撃力%
- 縄:攻撃力%
サブステータス優先度
速度調整 > 会心率 > 会心ダメージ > 攻撃力%
推奨最終ステータス
- 攻撃力:2200〜2600+
- HP:3200+
- 防御:1000+
- 会心率:90〜100%
- 会心ダメージ:160〜180%+
光円錐おすすめ
- 燃え盛る黎明のように(★5・限定)
基礎攻撃力+687で補正値最大。防御貫通18%と変身中の大幅火力強化。ファイノンの最適解。 - とある星神の殞落を記す(★5・ヘルタ)
無課金向け最適。攻撃力バフと弱点撃破時の追加ダメージが変身中に無駄なく噛み合う。 - かけがえのないもの(★5・恒常)
変身中に被弾が多いため回復効果と火力強化が両立できる。 - 古より受け継がれる血(★4・ナナシ)
会心率補正が欲しい場合の選択肢。基礎攻撃力は低め。
相性の良い仲間
- サンデー
ファイノンのエネルギー加速要員として最適。会心率補助も大きい。 - ブローニャ
行動前倒しとダメージバフを変身中にフル活用できる。 - 停雲
模擬宇宙や汎用サポート枠として採用可能。必殺技によるエネルギー加速が有効。 - ルアン・メェイ
弱点効率強化と全体バフにより壊滅の試練で真価を発揮。 - トリビー/サフェル
会心や与ダメ増加以外の稀少なバフ(耐性貫通/被ダメ増加)を供給でき、シナジーが高い。 - フォフォ
回復とエネルギー供給が可能で、長期戦で安定性を確保。
まとめ
ファイノンは物理属性の壊滅アタッカー。
烈日への変身で仲間を退場させ、自らが戦場を制圧する孤高の切り札じゃ。
- 育成:荒海を越える船長4セット+夢を紡ぐ妖精の楽園が最適
- 光円錐:燃え盛る黎明のように(限定)が最適、恒常なら殞落を記すが有力候補
- 編成:サンデー・ブローニャ・ケリュドラとの組み合わせが特に強力
短期戦でこそ最大の輝きを放ち、烈日の如く敵を焼き尽くす存在。
(ア——アア——)以上で案内は終了じゃ。